<グラビス・アーキテクツ株式会社>
“行政版人的資本経営”の取組に向けて、熊本市と「エンゲージメントサーベイの実施および人事施策検討に関する協定」を締結
2023年6月27日
グラビス・アーキテクツ株式会社は、熊本市と「エンゲージメントサーベイの実施および人事施策検討に関する協定」を締結し、熊本市役所の職員を対象としたエンゲージメント調査、および、人事施策の検討を2023年6月から開始します。

(中央左:熊本市 大西 一史 市長、中央右:グラビス・アーキテクツ株式会社 代表取締役 古見 彰里)
■連携協定の内容
・エンゲージメントサーベイの実施と分析
・マネジメント層に向けたエンゲージメントサーベイ結果のフィードバック及び研修の実施 等
■グラビス・アーキテクツ 代表取締役 古見彰里のコメント
人口減少・超高齢社会の到来により、生産年齢人口が急速に減少しています。現在のGDPを維持するためには、社会における組織、個人の一人当たりの生産性向上が必須であり、行政も例外ではありません。そのためには、「行政経営」という考え方のもと、様々な変革が必要になります。
その一つに行政職員の働き方・役割を大きく変えていくことがあります。これまでの、法の執行を中心とした「手続き処理型」の仕事から、地域の未来を描き必要な関係者(産学官民)を巻き込み課題解決を推進するという「プロジェクトマネジメント型」の仕事のやり方への変革です。そのためには、職員一人一人のマインドセットやスキルセットが変わっていくとともに、それを起こす仕組みとしての人事制度や採用育成制度の変革も必要になります。そして、その基盤として、職員のエンゲージメントが重要となります。
熊本市様と本協定を通して、エンゲージメントサーベイを起点として、熊本市様の描く未来を実現するための人材づくり・組織づくりにむけて取り組んでまいります。また、この取り組みは「行政における人的資本経営(行政版人的資本経営)」ともいえ、熊本市様との協定を通して得られた知見ももとに、「行政版人的資本経営」というテーマが広く議論され取り組まれるようにリードしていきたいと考えております。
■本件に関するお問い合わせ先
グラビス・アーキテクツ株式会社
管理本部
川⼈ 伸 (かわひと しん)
電話:(03)6441-3931
E-Mail:ga_info@glavisarchitects.com